ここから本文です
    資料の貸し出しについて(DVD?書籍)
認知症疾患医療センターでは、認知症に関する資料の貸し出しをしています。
貸し出しDVDタイトル
認知症の人の心を感じて ~もし自分が認知症になったら~ (24分)
- 制作 株式会社シルバーチャンネル
- 監修 永井久美子認知症介護研究?研修東京センター
認知症その心の世界 ~認知症の人は何を感じているのか~ (20分)
- 制作 株式会社シルバーチャンネル
- 監修 永井久美子認知症介護研究?研修東京センター
認知症の人の体験世界を感じてみよう ~認知症介護の原点として~ (30分)
- 制作 株式会社シルバーチャンネル
- 監修 永井久美子認知症介護研究?研修東京センター
貸し出し書籍のタイトル
| タイトル | 編集 | 
|---|---|
| DELTAプログラムによるせん妄対策 | 小河朝生 | 
| ボクはやっと認知症のことがわかった | 長谷川和夫?猪熊律 | 
| 丹野智文笑顔で生きる | 丹野智文 | 
| 認知症になっても大丈夫 | 藤田和子 | 
| 認知症予防運動プログラム?コグニサイズ入門(DVD付き) | 島田裕之 | 
| 認知症ありのままを認め、その心を知る | 井桁之総 | 
| 日本看護協会出版会 認知症Plusシリーズ | |
| ? 身体疾患 | 高山成子 他 | 
| ? 生活の継続 | 認知症看護認定看護師 | 
| ? 身体拘束予防 | 鈴木みずえ?黒川美知代 | 
| ? 家族支援 | 安武綾 | 
| ? 予防教育 | 金森雅夫 | 
| ? がん看護 | 小川朝生 他 | 
| ? 転倒予防 | 鈴木みずえ | 
| ? 回想法 | 鈴木正典 | 
| ? 退院支援 | 海堀浩樹 他 | 
| ? 院内デイケア | 旭俊臣 他 | 
| ? 法律問題 | 小倉純正 山崎祥光 | 
資料を借りることが出来る人
当院に来院され直接貸し出し返却できる方
貸出期間
原則1週間です。
注意事項
資料を永く使っていただくため、下記のことにご注意ください。
- 資料への書き込みや、切り取りなどはおやめください。
- 水や汚れにご注意ください。
- 返却資料に痛みがある時は、ご確認させていただきます。
- 期間内の返却にご協力ください。
問い合わせ先
0736-26-3004
9:00~17:00		
(土日祝日 GW 年末年始を除く)