活動実績 医療サービスを付加した観光企画
何らかの身体的ハンディーや疾病などの事情で、観光旅行を楽しむことを躊躇する人たちに対して、和歌山県内の各温泉地等を用いて、観光旅行による「癒し」の機会を提供することを目的に実施しました。これは、和歌山県唯一の医療系大学である本学が、県内すべての主要医療機関との強い連携を有していることによって、実現を可能にしています。
実施ツアー
21年度実施
20年度実施
19年度実施
- 糖尿病教育観光ツアー
- 脳梗塞患者向け教育観光ツアー
 ツアーレポートはこちら
 ツアー参加者の声はこちら
- 乳癌患者さん向け教育観光ツアー
- 義足患者さん向け教育観光ツアー
- 人工肛門患者さん向け教育観光ツアー
18年度実施
- 糖尿病患者ツアー(2泊3日)
 観光地:和歌山県?高野町
 「世界遺産?高野山千年の森~心と身体の浄化空海の歩いた道~体験」
 実施日:平成18年11月7日(火)~9日(木)
 参加者:糖尿病患者+パートナー
 (NHK?テレビ大阪?NHK第1放送で取材されました。)
- パーキンソン病患者ツアー(1泊2日)
 観光地:和歌山県?白浜町(白浜温泉)他
 「たのしい旅行で健康?医療」
 実施日:平成18年11月11日(土)?12日(日)
 参加者:パーキンソン病患者+パートナー
 (NHKで紹介されました。)
- 乳がん患者ツアー(1泊2日)
 観光地:和歌山県?田辺市(川湯温泉)
 「たのしい旅行で健康?医療」
 実施日:平成18年11月21日(火)?22日(水)
 参加者:乳がん患者
- 人工肛門患者ツアー(1泊2日)
 観光地:和歌山県?那智勝浦町(南紀勝浦温泉)
 「世界遺産?悠久の地熊野~心と身体の蘇り湯けむり体験~」
 実施日:平成19年3月1日(木)?2日(金)
 参加者:人工肛門患者+パートナー
 (NHKで紹介されました。)
 ホテル浦島 忘帰洞を貸し切りました。
 
PDFファイルをご覧になるには、Adobe AcrobatReaderが必要です。
Adobeより無償でダウンロードできます。